【茅乃舎だし】今すぐ和食を作りたくなる魔法のダシを紹介したい

スポンサーリンク

外食ばかりの生活になるとふと食べたくなる和食
煮物や味噌汁、おひたしなど…

『そういえば和食食べてないな。』

という人も多いはず。
家族の食卓も洋食ばかりになっていませんか?

ガツンとくる強さはないものの、優しい味…
素材の味が際立って、なんとなく落ち着く、そんな料理です。

さて、和食に欠かせないのが『だし』
最近はダシ入り味噌など味付け済みの調味料も多いですが、料理好きの人はカツオや昆布で出汁を取る人も多いでしょう。

そんな和食好きに紹介したいのが、調味料専門店『茅乃舎(かやのや)』のだし。
プロ味は出汁を変えるだけで作れる…そんな魔法のアイテムを試してみました。

スポンサーリンク

出汁のクオリティだけを追求してきた茅乃舎

化学調味料・保存料無添加の本格和風だし『茅乃舎だし』が定番アイテム

茅乃舎(かやのや)は九州の調味料メーカー『久原本家』のブランドです。

久原本家 茅乃舎(かやのや)

一番人気の茅乃舎だしは、ウルメイワシ、真昆布、熟成された鰹節、そして北九州では家庭の味という飛魚の焼き干し(焼きあご)を使用。
厳選された素材の味が引きたつ粉末だしです。

創業者たちが開いていた素材を活かしたレストランがルーツで、
『名人の味を家庭でも味わいたい…』
という声から開発された茅乃舎シリーズ。

プロの味を再現できる出汁として話題になりました。

地元から通販と、少しずつ販路を広げてきた茅乃舎。
その味が人気を呼び、全国の主要都市にも店舗をかまえています。
写真は仙台パルコ2の店舗。先日仙台へ遊びに行ったときに寄ってきました!
店舗には茅乃舎だしだけではなく、沢山の調味料が。
茅乃舎だしには全10種類あるのですが、だしや鍋の素は試飲、試食可能!

一度試したかったアイテムなので、初めから買うつもりだったのですが、いざ飲んでみると驚きばかり…
素材の味、コク、塩味、旨味すべてがハイクオリティ。
『これだけでお吸い物作れるな…』と直感しましたね。

『それも飲んで良いですか?』

『これも買います』

と買い物を楽しみながらお腹いっぱいになってしまいました(出汁だけで…)

 

だし、鍋、料理酒…『おいしい』を作れるすべての調味料がココに

僕が買ったのは4品。
普段のごはんに使いやすそうな組み合わせを選びました。

 

一番左はだししゃぶ鍋の素。つゆ付きなので、これだけでしゃぶしゃぶが楽しめます。
白菜と一緒にミルフィーユ鍋にすると絶品。冬場はこれだけで過ごせそう。

茅乃舎だしはやはり外せない。
どんな料理にも使いやすい万能だしです。

極みだしは試飲して即購入!
素材の味と旨味だけが残り、雑味が消えた本格的な出汁です。
コクや雑味を求める人はスタンダードな茅乃舎だしの方がオススメ。

鶏だしは鶏ガラベースの旨味が特徴。
チャーハンなど洋食にも使いやすいですね。

茅乃舎だしシリーズは、野菜だし煮干しだしなど全10種類。
他にもみそやしょうゆ、料理酒や漬物の素など、普段の料理で使う調味料が揃っています。

 

スポンサーリンク

茅乃舎だしで和食を作ってみたら…

根菜の煮物+茅乃舎だし=最高

おいしい出汁を手に入れたら根菜を煮てみたい…

ということで、ゴボウとニンジン、そして里芋で煮物を作ってみました。

【茅乃舎だしと根菜の煮物】
里芋:5個
豚ひき肉:100g
にんじん:1/2本
ごぼう:1/2本
減塩 茅乃舎だし:1袋
めんつゆ:15cc(おおさじ1)
みりん:15cc
砂糖:10g
水:500cc(素材が浸かる程度)
顆粒片栗粉:お好み

 

茅乃舎だしはこのように1食分が袋になっています。
このまま煮出してもOK!粉末ごと使いたい人は袋を破って加えてもOK!
今回はせっかくなのでそのまま加えましょう。

 

粒がやや粗い茅乃舎だし。
色が濃いのはカツオ節でしょうか。

 

野菜が柔らかくなってきたら、ひき肉をバラしながら煮こみます。
せっかく手に入れた本格だし。
煮物だと汁は使わない人もいますが、スープはとろとろの”あん”にして全部食べちゃいましょう。

夕飯に和食を食べたい気分だったのです #自炊男子 #和食 #和食ごはん #里芋 #ごぼう

みる岡 万次郎さん(@mirumirutank)がシェアした投稿 –

せっかくなので、豆腐のみそ汁も作ってみました。
もちろんだしは茅乃舎。

スープはまるでたくさんの野菜や魚を煮出して作ったかのよう。
本格煮物ができました。大満足!
里芋も意識しないとなかなか食べませんよね。やはり美味しい。

最後に、底に残ったひき肉をスープごといただきます。
懐かしいような、落ち着くような…贅沢な夕食でした。

 

チャーハンやうどんにも使えるバリエーション

こちらは極みだしで作ったうどん。
見ての通り、めんつゆは味を整える程度とかなり少なめ。
旨味だけで食べるうどん…濃い味に疲れた人にはぜひ食べていただきたい1品です。
小さいお椀でサイドに置いておくのも良いかもしれません。もちろんツユごと飲み干せます。

 

鶏だしではチャーハンがオススメということで早速チャレンジ。
味付けは鶏だし1袋と塩胡椒、しょうゆ少々で。
『だし』を使ったチャーハンということで、今回はあんかけチャーハンにしてみました。
あんの方は、鶏だしに生姜、めんつゆ、味の素少々で整えてみました。

もしかすると今まで作ったチャーハンで一番美味しいのでは!?

『チャーハンにだしを使う』というのが意外な人もいるかもしれません。そんな人は一度トライ!
だしを入れるだけで数ランク上のチャーハンが作れますよ。

 

スポンサーリンク

おわりに

『茅乃舎だし美味しいよ。』

友人にすすめられて試しに買ってみたのですが大正解でしたね!
本格料理を手間をかけずに食べられます。

 

茅乃舎は全国の主要都市に展開していますが、店舗まで行けない人はオンラインでも購入可。
Amazonや楽天でも直販されています。

まずはスタンダードな『茅乃舎だし』を味わってもらいたいところ…
お試し6種セットなどで好みのダシを見つけてもOKです!

この茅乃舎だし…自分用だけではなく、ギフト用にも最適なんですよね。
家族から高齢者まで、料理を作る人なら誰でも喜んでもらえるというのがメリット!
オシャレで気が利いてるギフトです。

『旨味とはこういうことか。』

そんな体験をしたい人はぜひ一度!それでは。